食事管理のアプリを使ってみたい人「食事管理アプリっていっぱいあるけどどれがいいのかな。。FatSecretの使い方を知りたい。。おすすめの機能があれば知りたい。。」
はじめに
FatSecretは運動量や体重、食生活を管理できるアプリ。
Android版とiOS版、両方に対応しています。
以前、以下の記事でFatSecretというスマホアプリをご紹介しました。
記事
パーソナルトレーナーからおすすめされたアプリで
無料で使えるため自分も愛用しています。
この記事ではおすすめの3つの具体的な使い方(操作方法)を紹介します。
FatSecretおすすめ機能3選
①1日の摂取目安カロリーの表示
以下のように自分で決めた1日の摂取目安カロリーを表示でき、
ダイエットや筋トレをしている人にはありがたい機能。
画面右上のマークを選択
①自分でカロリーを入力する場合
「1日の摂取目安」を選択
カロリーを入力
②年齢・身長・体重等から1日の摂取目安カロリーを計算したい場合
「私の1日の摂取目安を計算する」を選択
「再計算」を選択
年齢・性別・活動レベル等を入力し「計算」を選択
摂取目安カロリーが表示されるので、「保存」を選択する
「レポート」に1日の摂取目安カロリーのラインが表示される
※「日記」からでも1日の摂取目安カロリーを確認可能
②PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)の表示
筋トレをしていてタンパク質量が気になる人や
パレオダイエットや糖質制限などでPFCバランスが気になる人におすすめの機能。
画面右上のマークを選択
①自分でカロリーを入力する場合
「1日の摂取目安」を選択
炭水化物・たんぱく質・脂質のパーセント目標を入力
「保存」を選択
「日記」の画面下側にに表示される
※「レポート」の「主栄養素」からも確認可能
③食品登録(商品食材検索 or バーコード読み取り or 自分で登録)
食品登録は1日で食べた食品を日記に登録でき、主に以下の機能がある。
1.食品・食材検索
2.バーコード読み取り
3.自分で登録
食品・食材検索では、例えば牛乳や豆腐、にんじんなどの食品や食材の検索が可能。
バーコード読み取りでは、コンビニやスーパーで売っている商品のバーコードを
スマホの写真で撮影することで検索が可能。
最後の自分で登録では、上記2つにない食品や食材を自分で登録できる。
(エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物は必須)
3-1.食品・食材検索
■■■ 表示させる手順は以下 ■■■
日記から「+」を選択
食品・食材を入力
食品・食材を選択
「保存」を選択
食品・食材のカロリーが自動入力される
グラム・個数などを変更する場合は、「▷」を選択
グラム・個数などを入力
「保存」を選択
食品・食材のカロリーが自動入力される
3-2.バーコード読み取り
■■■ 表示させる手順は以下 ■■■
日記から「+」を選択
カメラマークを選択
食品のバーコードを読み込む
※該当する商品がない場合は手動で登録
食品のバーコードを読み込む
読込完了後、商品名が表示されるので保存を選択
食品・食材のカロリーが自動入力される
3-3.自分で登録
■■■ 表示させる手順は以下 ■■■
適当に食品名を入力して検索
「新しい食品を追加」を選択
「食品メーカー/市販の製品」か「上記に該当なし」の項目を選択
※今回は「自分で食品を入力」を選択
「保存」を選択
「製品」を選択
登録した製品名を入力し「保存」を選択
「サービングの情報を追加/編集」を選択
※100g/100ml もしくは 1サービング(1杯,75g,2個)
栄養情報を入力
※カロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物は必須
栄養情報入力後に「完了」を選択
「保存」を選択
「保存」を選択
摂取量を入力し「保存」を選択
※次回以降、食品名を検索すると登録した食品が表示される
おわりに
FatSecretは無料で使える食事管理アプリ。
僕のパーソナルトレーナーもおすすめしていた超優良アプリで
筋トレやダイエットをしている人におすすめです。