本サイト内ではアフィリエイト広告を利用しています。

その他

Fire TV Stickが重い?4K Maxに買い替えたら世界が変わった話

 

古いFire TV Stickを使い続けている人「Fire TV Stick使ってると動作が遅いし止まるしすごく使いにくい。。新しいFire TV Stickに買い替えた人の意見を聞いてみたい。。」

 

 

本記事の内容

  • Fire TV Stickが重くてストレスだった日々

  • 4K Maxに買い替えたきっかけは「限界のイライラ」

  • 実際に使ってわかった4K Maxの快適さとは

  • 古いFire TV Stickとの違いを比較

  • Fire TV Stick 4K Maxに買い替えるメリット5選

  • 購入時に気をつけたいポイントと最新価格情報

  • 結論:Fire TV Stickが重いと感じたら、4K Maxへの買い替え一択!

1. Fire TV Stickが重くてストレスだった日々

動画の途中で止まる、リモコンの反応が鈍い。
そんな小さなストレスが積み重なり、ついに私は
限界を迎えました。

2017年にFire TV Stick を購入して約8年。
最初から動作がやや遅い時がありましたが、

特にイライラしたのは、リモコン操作をしても
数秒遅れて反応すること。ボタンを押しても無反応。
何度も押して、ようやく動く……そんな状況でした。

再起動やキャッシュ削除、Wi-Fiの見直しも試しましたが、
改善されず。「もうこれ以上は我慢できない」と思い、
ついに新型のFire TV Stick 4K Maxへの買い替えを決意したのです。


2. 4K Maxに買い替えたきっかけは「限界のイライラ」

「たかが動画視聴用のデバイスで?」と思う人も
いるかもしれません。でも、毎日使うものだからこそ、
小さなストレスが大きく感じるんです。

特に、最近はAmazonプライムなどのサブスクを利用する機会が増え、
読み込み中のぐるぐるが止まらない。

動作が遅い時は代わりにパソコンで見るようにしてましたが、
さすがに「あれ、これってもうスペック的に限界では…?」
そう思ってAmazonで調べてみたら、最新の
**Fire TV Stick 4K Max(第2世代)**は
性能が大幅に向上しているとのこと。

・Wi-Fi 6E対応
・16GBストレージ
・起動やアプリ切り替えがサクサク

自分のネット環境はソフトバンクエアーを
(SoftBank Airターミナル4)使用していることもありそちらも不安でしたが
Fire TV Stick史上、最もパワフルな
ストリーミングメディアプレーヤー」
という文言に惹かれてポチってしまいました。

また、Fire TV Stickには以下のようにいくつか種類があります。
Amazon Fire TV Stick HD(6,980円)
Amazon Fire TV Stick 4K Max(12,980円)

その中でもFire TV Stick 4K Maxを選んだのは、
史上最もパラフルなストリーミングプレーヤーであるのと
値段は高いですが今後何年も使っていくものであるなら
スペックがいい方が絶対にいいと思ったからです。


3. 実際に使ってわかった4K Maxの快適さとは

届いたFire TV Stick 4K Maxをセットアップしてみて、
まず驚いたのは、リモコン操作のレスポンスの良さ
押してすぐに動く。当たり前のことなのに、
それが本当に嬉しい。以前は、リモコンを強く押したり
連打していたのが嘘のよう。

そして、ソフトバンクエアー(SoftBank Airターミナル4)
でも動作環境は速いので大変助かりました。

アプリの起動もスムーズで、Prime Video、Netflix、
YouTubeすべてが数秒で立ち上がります。
動画も途中で止まらず、画質もよりシャープに感じます。

まるでテレビが最新型に生まれ変わったかのような感覚です。

4. 古いFire TV Stickとの違いを比較

買い替える前に気になるのが「本当に違いがあるの?」
という点。そこで、実際に私が体験した旧モデルとの
違いを具体的に比較してみました。

項目 第2世代Fire TV Stick Fire TV Stick 4K Max(第2世代)
起動速度 - 環境によるが体感的に2倍以上
リモコン反応速度 数秒の遅延あり 即座に反応
ストレージ 8GB 16GB
映像の安定性 フリーズ多め 途切れなし

この表を見ると、スペックだけでなく、体感としても
「別次元の快適さ」であることがわかります。
特にWi-Fi 6E対応は、今後の通信環境を考えるうえで
大きなアドバンテージです。


5. Fire TV Stick 4K Maxに買い替えるメリット5選

セット内容はこんな感じ。

実際に使ってみて感じた「買い替えてよかった!」
と思えるポイントを5つにまとめました。

① 動画のフリーズが激減

NetflixやYouTubeを見ていても、読み込みで止まることが
なくなりました。映画やドラマがスムーズに見られる快適さは
想像以上です。

② リモコン操作が超スムーズ

ストレスだった「押しても反応しない」「何回も押す」
といった動作がなくなり、快適そのものです。

③ ストレージ容量の倍増(16GB)

Fire TV Stick 4K Maxは、前世代のFire TV Stick 4Kと比較して、
ストレージ容量が8GBから16GBに倍増しています。
これにより、より多くのアプリやゲームをインストールできるようになり、
容量不足に悩まされることが少なくなります。
特に多くのストリーミングサービスを利用したり、
ゲームをプレイしたりする方には便利です。

④ アプリ間の切り替えが高速

以前はPrime VideoからNetflixへ移動するのに10秒以上
かかっていましたが、4K Maxでは一瞬で切り替わります。

⑤ 最新の通信規格で未来も安心

Wi-Fi 6E対応なので、通信の安定性が格段に向上。
今後5〜10年は安心して使えるスペックです。


6. 購入時に気をつけたいポイントと最新価格情報

買い替えを検討している方に向けて、購入時に
注意しておきたいポイントも共有します。

■ 偽物や旧型に注意!

Amazon以外で購入する際は、旧モデルや並行輸入品が
混在しているケースがありますので注意しましょう。

■ セール時期を狙うとお得

通常価格は約12,980円ですが、Amazonプライムデー
ブラックフライデーでは9,980円になることも。
買い時を狙えばコスパ抜群です。

■ HDMI端子に余裕があるか確認

Fire TV StickはHDMI端子を1つ占有します。
他にゲーム機やレコーダーをつないでいる場合、
HDMI切替器の併用を検討しておきましょう。

Alexa対応音声認識リモコン Pro (別売)を使用すると、
さらに便利な操作が可能となります。

 


7. 結論:Fire TV Stickが重いと感じたら、4K Maxへの買い替え一択!

日常のちょっとした「待ち時間」や「反応の遅さ」が、
思っている以上にストレスを生んでいます。
私自身、4K Maxに替えたことで動画視聴の快適さが
桁違いに向上し、「もっと早く買えばよかった」と
心から思いました。

同じように「動作が遅い」「動画が止まる」などの
悩みを抱えている方は、ぜひ買い替えを検討してみてください。
Fire TV Stick 4K Maxは、想像以上にQOLを上げてくれる一台です。

-その他